m070982020年7月12日1 分本日のカブトムシ採取体験おはようございます!! 本日のカブトムシ最終体験は雨も上がり外での採取体験が可能となります!! うつべの森会場ででは 森の中での採取体験となります 長靴や長ズボンでのご来場が望ましいとかんがえております!! 今回うつべの森ででは カブトムシ以外に四日市で採取したクワガタを数...
m070982020年7月11日1 分駐車場 について雨が激しいので うつべの森駐車場までお車でお越しいただいても大丈夫です (農業用の車の往来も少ないので) ただ、農道まあまあ、雨で悪路です 車高の低いお車のかたは 空き地の駐車場でおねがいいたします
m070982020年7月10日1 分本日のカブトムシ採取体験!(^^)!おはようございます!! 残念ながら雨ではありますが本日もカブトムシ採取体験開催です うつべの森での採取体験に関しての情報ですが 本日比較的にカブトムシが少なく 明日は安定して数が出そうです!! もし、お時間に余裕がありましたら明日の方が必ずカブトムシは手にすることができます...
m070982020年7月5日1 分内部ライオンズ少年野球さま⚾うつべの森のご利用ありがとうございました☆4日午後から、地元の内部ライオンズ少年野球の皆さんが 次の地合いに向け、気合入れるためのBBQのご利用をいただきました あいにく、天気が落ち着かず 今回はイレギュラーで うつべ農園さんの大きな倉庫をりようしました 総勢65名ほどの大所帯でしたが うつべ農園倉庫が大きくて ソ...
m070982020年7月4日1 分あすなろ鉄道スタンプラリーカブトムシの採取本日、雨の影響も少なく カブトムシの採取体験を 日永郷土資料館・うつべの森にて開催しております 時間はいずれも10時から12時まで 両会場でオスメスあわせて50匹ですが 今回は日永に多くのカブトムシがおります お昼間なので、カブトムシは土の中で体力温存していますが お気に入...
m070982020年7月3日1 分貴重なカブトムシさなぎいつも、森のイベントでボランティアスタッフして頂いてる 四日市自然保護推進委員会の山本さんから素敵なプレゼントを頂きました 「タイミングが良く出てきたので、子供たちに見せてあげてください!!」 と、わざわざ届けてきれたのです!(^^)! カブトムシのサナギです!!これはすご...
m070982020年7月3日1 分カブトムシ配布のうつべの森も場所についてお願いです明日皆さんのご来場楽しみにお待ちしております うつべの森ですが ①必ずグーグルマップでうつべ農園を検索 ②もしくは内部自動車さんの検索 ③うつべ農園にむけて最後に曲がるところにチェリオの自販機とうつべ農園の旗があります そちらに車をとめて最後は田んぼ道を歩いて来てください ...
m070982020年7月3日2 分スマイリングカレッジ2020 宝物つくり・ホタルクイズ・森は大切どうにかこうにか森からでてきて 宝物つくりのスタート ノコギリで丸太を薄くきっていきます 気を付けてまっすぐに輪切りです サンドペーパーで磨いて 好きな文字や絵を入れて ペンダントを作りました!! ※すみません写真がうまくとれませんでした・・・・ そのあとは この森の周りに...
m070982020年7月3日2 分スマイリングカレッジ2020 後半・森の中午後からは本格的に晴れてきて 皆で森の探検にでかけます 「かったるい」「つかれたぁぁ」 「家帰ってゲームしたい」 なんて言ってたのに 森の中に入った途端 「なんかいる!!」 「あの上までのぼってみる!!」「この木きっていい??」 みんな大興奮 (*'▽') はじめは見ている...
m070982020年7月3日1 分スマイリングカレッジ2020 ありがとうございましたスマイリングカレッジ2020 たくさんのお友達の参加ありがとうございました 入校式後はランチの為の紙パック炊飯 今回は防災訓練の意味も込めての炊飯です ブロックで窯を作り、マッチを使い着火剤に杉やヒノキの葉っぱ 薪を上手に重ねて、うちわで火力の調整に挑戦 みんな試行錯誤...
m070982020年6月5日1 分カブトムシ列車。あすなろ鉄道スタンプラリー開催コロナの影響で開催できなかったカブトムシ幼虫列車のリベンジ カブトムシ列車が開催決定となりました!!! まずは、この台紙が必要となります あすなろ鉄道以外で内部地区では、内部地区市民センター・うつべ農園で台紙を扱っております 是非、みんなで参加してね!!
m070982020年6月5日1 分スマイリングカレッジ参加者募集Smilingみえさん主催のスマイリングカレッジが6月28日に開催されます 今回、当会でお手伝いをさせて頂きます 50名の募集といことですが、保護者様に関して お手伝い(野菜キリとか調理、受付)など簡単なボランティアして頂ける方は 参加費は免除となるようです ぜひ皆様参...
m070982020年6月5日1 分ホタルBook Of Nature Clubの拠点にあります うつべ農園周辺のゲンジボタルのピークは過ぎたようです 先日、雌ホタルが水際に集まり柔らかな光を放っていました これは産卵の行為ということで もう、相手探しに飛び交うことも少なくなっておりました 采女町。南小松のスポット...
m070982020年5月29日2 分ホタル観賞についてホタルが見ごろとなってます おそらく、今週末から来週あたりが多くみられると思うのですが 来週雨の日が前半あるようなのでお勧めは今週末くらいかなぁぁ 鑑賞についてのお願い 鑑賞もお車のトラブルも自己責任の元、気を付けていらしてください こちらでは責任は負いかねます 場所 うつ...
m070982020年5月20日2 分ホタルがそろそろ見られるのでは!!今年もそろそろ蛍の時期でございます 先日の雨もあり、今日明日あたりから姿を見ることが出来るのでは?? とワクワクしております また、ご報告させて頂きます あくまでも自己責任の気を付けてもとおこしくださいね 皆様におねがいがございます うつべの森にホタルを見にいらっしゃる場合...
m070982020年5月20日1 分カブトムシ列車の開催開催が中止となったカブトムシ幼虫列車ですが リベンジでBook Of Nature Clubがうつべの森で育てていたカブトムシの 配布が可能になりそうです 題して、カブトムシれ列車!!(^^♪ 詳しくは決定次第ご案内致しますね こうご期待♡