Book Of Nature Club
自然豊かな小さな里山がのこる
内部地区から発信
自然・農業・環境
街つくりを楽もう
自然環境ボランティア・自然と遊ぶイベント
Book Of Nature Clubの概要
当団体のルーツ
Book Of Nature Clubの役割、団体名の通り「自然は教科書」を様々な体験プログラムを通じたくさん遊び・学び、自然を身近に感じて、これからの未来を皆で考え大切にしていきましょう。自分が生まれ育ってきた場所をいつまでもステキな場所として、みんなが住まう地球を皆で守る為にも・・・
活動履歴
意味のある活動。いつまでも忘れない体験。
森の再生・活用
子供たちのきこり体験や火をおこす体験木工教室など
この活動の目的は、地域で手入れをされず放置された森を整備し、地域の憩いの場や学びの場とする事、そして全ての世代の方に自然の大切さ自分たちが住む町の良い所をたくさんしって頂き守っていくことです。整備やイベントに関してのボランティアさんを特に募集しております!簡単な事から是非一緒にスタートしてみませんか?団体の詳しい活動内容については直接お問い合わせください。
食育体験
考えてみて?それはどこからきたの?どうやってつくられてるの?自分達の命となる食べ物、野菜やお米、お肉、お魚、もし手に入らない事になったら?を楽しみながら感じて欲しいです
内部地区の小学生5年生の課外授業としても年4回、
地域の子供たち、四日市公害と環境未来館の体験学習など
坂正春講師による昔ながらのお米作り体験をし、子供たちと共にお米つくりを考えてきました!子供達だけではなく大人の皆様も是非興味を持っていただけると嬉しいです
自然環境の勉強会
Book Of Nature Clubはこの課題に全力で取り組んでいます。
四日市は工業地区でもあり、過去の様々な問題を克服してきた素晴らしい街ですだからこそ、そこにある農地の役目森の役目、人間にとって大きな恩恵を与える自然の働き皆さんにお伝えしたいのです
ボランティアの機会
ボランティア、って何からすれば・・・と思っている方
時間が空いてるとき
体を動かしたいなとか、簡単な理由で
気負わず自分都合でやってみませんか?
思わず喜ぶ笑顔にはまってしまうかも!ですよ
今期は四日市自然保護推進委員会さんのサポートで
森林整備に力を入れています
われら、この地上にありて生きる限り、歓びより歓びへと導くは自然の恩恵なり。
ワーズワース
お問い合わせ
三重県四日市市采女町1188
TEL 0593406563
FAX 0593406564